こんにちは,ゲンジ(@genji_jisou)です.
製造業だったり,IT業界などから広告代理店やWEB業界への転職を考えている方って結構いるんじゃないかなと思います.いわゆる異業種からの転職です.
僕も転職する前は,大手電機メーカーでエンジニアをしていました.
広告代理店は激務で接待が多くて,芸能人に会えるみたいな派手なイメージがあって,理系卒エンジニアの僕がやっていけるのかどうか不安に感じていました.
結果的に,実際に入ってみると想像していた部分と良い意味で違っていたこともあり,問題なく広告マン生活を送ることができました.
今日は広告代理店やマスコミ,WEB業界などへの転職を考えている方向けに,転職活動でお世話になったマスメディアンさんの転職サービスをご紹介したいと思います.
【メディア関連への就職】総合広告代理店のWEB担当者の1日まとめ
【起業の失敗を回避】総合広告代理店の経験から得た5つのスキル
【転職の不安を回避する資格】広告代理店で取っても良い資格4選
【社長が激怒】広告代理店で撮影したCMがお蔵入りになった話
【元広告代理店WEB担当が解説】WEBマーケティングで必要な3つの知識まとめ
マスメディアンとは
マスメディアンは,宣伝会議,販促会議,ブレーン,広報会議などクリエイティブ・マーケティング関連の専門誌を発行し60年以上の歴史を持つ「宣伝会議」のグループ会社です.
広告・Web・マスコミ職種を専門に転職・就職を支援しています.4万人を超える転職支援実績を誇る広告・Web・マスコミの分野でNo.1クラスの転職・就職支援会社です.
広告・Web・マスコミ職種の中では,最大規模の求人数があります.
最近では,インハウス求人(一般企業の宣伝,広報,マーケティング,デジタル・Web,クリエイティブ部門の求人)が増加しています。
実際にマスメディアンを利用して感じた3つのメリット

僕が実際に転職する際に利用した時に感じたメリットは3つあります.
- 無駄な案件の提案をしてこない
- 異業種からの転職にもしっかりアドバイスをもらえた
- 第三者的な立ち位置から狙い目,業界動向や非公開求人情報をいただけた
以上が僕が感じたメリットです.順番に説明していきますね.
1.無駄な案件の提案をしてこない
転職活動をしたことがある人ならわかると思うんですが,リクナビやマイナビといった総合型の転職支援サービスの場合,こちらの希望と異なる案件の紹介もされます.
具体的には,僕の場合は製造業をもう一回勧められました.
転職エージェントは基本的に転職希望者をうまく転職させる事で報酬を得られる仕組みです.なので,とりあえずは転職できる可能性の高い求人も紹介してきます.
しかし,マスメディアンの場合は,そもそも広告やマスコミ,WEB業界に特化しているので,それ以外の求人は紹介してきません.(もちろん,求人を紹介されない場合もありますが…)
ですので,広告やマスコミ,WEB業界を目指す方はとりあえずは登録して損はありません.
2.異業種からの転職にもしっかりアドバイスをもらえた
僕の場合は,以前の仕事がシステムを作っているような仕事でしたので,その部分を活かせるポジションをメインに紹介していただけました.
また,会社全体が見える規模の会社という希望も含めて提案いただけました.僕の場合は,独立も視野に入れての転職活動だったので,WEB部門の立ち上げという求人案件を紹介されました.
3.第三者的な立ち位置から狙い目,業界動向や非公開求人情報をいただけた
表には掲載されていない非公開求人や,直近の求人を紹介してもらえます.
また,業界動向についても,転職エージェントは非常に詳しいですので,的確なアドバイスをもらえます.
ちなみに僕が転職した当時,というか今でもそうなんだけど,WEB系の人材が不足してました.なので,良くマスメディアンの営業の方と連絡を取っていました.
マスメディアンの口コミ・評判について

マスメディアンの転職サービスの口コミや評判ですが,正直,担当者によると思います.
ただ,マスメディアンは業界に特化しているので情報量は確かなものだと言えます.下記にtwitterでの口コミ・評判を記載します.
僕転職する際にマスメディアン(広告、宣伝、広報関連に強い)に相談してたのですがそこで出会った方がめっちゃいい人で紹介しましょうか??
何人か紹介しててその方好評でして^ ^
もし興味持たれてましたら繋ぎます!
もし済みだったら無視してください〜— Takuma Sakai (@tyotu) 2018年11月10日
しゅふクリ・ママクリという子育て女性の転職や再就職を応援する施策をやっているマスメディアンに行ってみたが、子育て中女性という条件を入れただけで出てくる求人ガクッと減って笑ったな。
— お母さん系デザイナー (@nig2nig2) 2018年9月27日
マスメディアン。
とても使えそうな転職サービスだった。
早く決めちゃいたいなぁ。#転職したい #就職活動— のっち@なまけ者ブロガー🌻 (@shinohara525) 2018年7月21日
こんな方にはおすすめ

タイトルにも書いていますが,広告業界やマスコミ関係を志望される方は,取りあえず登録すべきと思います.
理由は簡単で,業界トップで情報量や求人数が多いからです.また,異業種からの転職を検討している方であれば,なおさら業界の情報には疎い傾向があるので,転職への失敗は避けたくなるでしょう.
ですので,面接して業界情報や第三者からのアドバイスをもらうだけでもメリットがあります.
特に絶対に転職したいと思っている方だけでなく,将来的に転職したい人もまずは登録して,エージェントと接点を持っておくと良いと思います.
まとめ
今回は僕が実際に利用した転職エージェントサービス「マスメディアン」を紹介しました.
転職を希望される方は,転職でのアンマッチを避けるためにも情報を仕入れるだけでも不安解消になると思います.
是非,広告やマスコミ,WEB業界に興味のある方は登録面談してみてはいかがでしょうか.もちろん無料です.
【メディア関連への就職】総合広告代理店のWEB担当者の1日まとめ
【起業の失敗を回避】総合広告代理店の経験から得た5つのスキル
【転職の不安を回避する資格】広告代理店で取っても良い資格4選
【社長が激怒】広告代理店で撮影したCMがお蔵入りになった話
【元広告代理店WEB担当が解説】WEBマーケティングで必要な3つの知識まとめ